小学校の時に習ったはずなのに。
完全に忘れていた。
異口同音ではなく。
異名同音。
いかに小学校の時、音楽の時間をさぼっていたのか。
今いいおじさんが夢中な本。

楽譜が読めない。
だから読んでます。
一番優しいらしい。
読んでみると新鮮そのもの。
楽譜で♯がつくと半音あがるのは知ってたけど、ミとファの間にピアノで言う黒鍵がないからミ♯と言う音はなく、ファになっちゃうって話。
知らなかった。まじで。
この話をするぐらいだから、全音と半音とかもこの間知ったばっかりです。
だから何?
確かにそう言われると日常的な生活には全く関係ありません。
でも何かの知識を得る。
こんなに楽しいこととは、久々に思いました。