今日は楽器の日らしい。
楽器と言えば、家にも楽器がある。
バイオリン。

買ってからまともな音と言えば、解放弦のソレラミしか弾けない。
実はそれ自体だって怪しいものだ。
でもいつかは自分の納得のいく音を出してみたい。
曲だって弾いてみたい。
本をいくら読んでも先に進まない。
というか絶対的な楽器を触っていない。
ちょっとさわって音がおかしいと、あーもういいやと思ってしまってしまうの繰り返し。
やっぱり1ヶ月に一回は集中してバイオリンを弾いてみたい。
やっぱり教室に行こうかな。
ここがいいかなというところはあるのだけど、一歩が踏み出せない。
40歳のならいごと。続くかさえ怪しい。
出来の悪くて、先生に飽きられないか心配。
何回同じ事を言わせるの。
なんて怒られたら立ち直れない。
でも怒ってくれるぐらい力は入れて教えてほしい。
そんな気持ちもあって。
バイオリンの音以上に複雑なのです。