正直実感はなかった。
でも、今回の事故で未来もあり、これからというか、今まで幸せだったろうと思う人。
葬儀には千人を超えるひとが参列。若くして死ななければいけなかったことは、確かに可哀想だし、不幸だと思う。
でも。
事故の責任を全て背負い、死んでいった運転手。
死んで屍を拾う人もいず、憎しみだけをひたすら受ける。
これは日本の縮図なんだと思う。
何不自由なく生活する人の下には、今回の運転手のような人間が支えていることを。
今回事故を起こして、ニュースになったから沢山の人の目に触れるけど、普段は決して明るい表には出てこない。
日本は実はそういう人たちが支えていることを。
話はそれるが、福島の除染で4000人ぐらい死んでいる。日当はいいとしてもあまりにもリスキーすぎる。誰もやりたがらないことでも、俗に言う底辺の人たちは空腹を満たすために命を削って、働いている。
運転手だって、事故を起こして、死のうと思ったわけではない。
今日の空腹を満たすために、悪条件で働いているのだから。
自分には責めることはできない。
いまさらながら、運転手に缶コーヒー1本、おにぎり一個でも差し入れしていたら、この事故は防げたような気がする。人の優しさにふれると、人は頑張れるし、使命感が出てくる。
総理が事故に対して胸が張り裂けそうだなんて言ってるけど、それはあなたの責任でもあることをわかっていない。
悪条件で働かざる終えない社会をつくり、自分はさも、国民の苦労をわかっているようなコメントをしている。
社会が事故を起こさせたと、自分は思う。
世の中が本当の意味で、裕福にならなければ、この様な事故は何回でも繰り返しおこるだろう。
この事故でけがされた方の回復と、亡くなった方すべての人に、ご冥福をお祈りします。