昨日のなおていカウントダウンライブから帰ってきて、そのまま初詣に行ってきました。
調布の布多天神。
甲州街道からもう、参拝の列ができていました。
これは時間がかかるなと、覚悟はしましたが参拝まで30分ぐらいかかりました。
その途中に今年の厄年の年齢が掲示されています。
昨日のカウントライブでメンバー間のMCで厄年がどうだったかというトーク内容がありました。
それほど命にかかわることはなかったのですが、それなりになにかしら災いがあるみたいで、
実は自分自身ちょっとビビっています。
今年から前厄に入り今年から3年間は厄期間になります。
お参りに自然と力が入ります。
去年のお礼と、今年のお願いをして、そのあとおみくじをひきます。
おみくじ的には、吉でした。
おみくじを見ていて、
病気のところで
大丈夫。必ず治ります。の一文。
自分のこの病気は正直もう治らないと思っています。
でも心の中では、往生際の悪い自分がいて、葛藤する時もあります。
そこでこの一文。
その瞬間、なんだか心のつかえたものが、とれたような感覚になり気分が楽になったのです。
今年は体調に気をつけて進むしかないですね。